この記事を読んでいる方は育児休暇中で仕事に復帰したくない…と憂鬱になっている人もいる方が多いと思います。
今は男性でも育児休暇をとれる時代ですから、働きやすい環境になってきたのは事実だと思います。(^^
しかし育児休暇で長期休みに入っていざ復帰すると考えると憂鬱になりますよね(;´Д`)
本日は育児休暇が終わった後に仕事に復帰したくない人必見!
育児休暇中に稼いでそのまま会社を辞めてしまおうという何とも会社側には迷惑な(!?)方法をお伝えします(^^
Contents
育児休暇の期間はいつまで?
育児休暇の期間ですが、わかりやすい図があったので↓をご覧ください。
引用元:転職Hacks
ということで、育児休暇は基本は子どもが1歳になるまでの1年間習得することができます。
そして育児休暇は延長が可能ですが、そちらの条件は下記のようになります。
①保育所に入所を希望し、申込みをしているが入所できない場合
②子の養育を行っている配偶者が、やむを得ない事情で養育が困難となった場合
①は、無認可保育園は対象とはならず、認可保育園が対象になります。育休の延長は、正当な理由がないとできません。
②のやむを得ない事情とは具体的に、
・死亡したとき
・負傷、疾病又は身体上若しくは精神上の障害により育児休業の申出に係る子を養育することが困難な状態になったとき
・6週間(多胎妊娠の場合にあっては、14週間)以内に出産する予定であるか又は産後8週間を経過しないとき(産前休業を請求できる期間又は産前休業期間及び産後休業期間)
などを示します。
うーん、自分本位での延長はできないみたいですね。
保育所や配偶者である旦那さんが養育できない時だけのようです。
まあ、確かに無条件で延長できるから出来る限り休みを取りたいですからね(;´∀`)
ちなみに延長に関しては1年6ヶ月で足りない場合に2年に再延長できるシステムですので、最初から2年の新星はできないみたいですね。
育児休暇を期間2年~3年でとりたい
育児休暇を2年取りたい場合は前項でも説明した通り
・保育所への入所したいができない場合
・配偶者(旦那)さんが養育できないやむを得な場合
に1年→1年6ヶ月に延長して、それでも足らない場合に2年に再延長できるシステムです。
なのでいきなり2年取るというのは実質的に不可能ということですね。
1年で上記条件を見たいして延長、それで足らない場合に最長2年となります。
ちなみに育児休暇3年というのは現在の総理大臣である安倍晋三さんが2013年の参議院選挙前に打ち出したアイディアで、現状実現はしていないようです。
ですので、現在の日本で育児休暇を3年習得するのは不可能ということになります。
育児休暇はいつまでとるのが良いのか?
育児休暇ですが、どのぐらい取るのが好ましいのでしょうか。
実際に育児休暇を取った方の口コミをコチラのサイトで見てみました。
早い人では5ヶ月で復帰、共働きなら1年取ったほうがいいなどやはりどのぐらい取るかというは
・共働きかそうでないか
・旦那さんのお給料
・会社内の前例や雰囲気
で決めたほうが良いみたいです。
自分は半年ぐらいでもいいけど、平均的にか9ヶ月ぐらい取ってるからそれぐらいにしちゃおう!というのもの全然アリだと思います(^^
ちなみに平成26年度のデータですが、育児休暇を習得した女性のうち92.8%が実際に復職。
その中での期間は
10~12か月未満 31.1%
12~18か月未満 27.6%
8~10ヶ月未満 12.7%
とのこと。
統計的に見ると育児休暇を約6割が10ヶ月以上使っていますね。
ですので、育児休暇は遠慮せずに堂々と使いましょう!
…と言っても会社の雰囲気によっては早めに復帰する…という人も多いでしょうね。
いくら国が制度としてあるとしても
実際に働いている職場ではそんなに休める空気じゃない…
と思う人も多いと思います。
そんな職場は育児休暇中におさらばしたい!
という方には是非育児休暇中に会社の力なしで働く力を養いませんか?
私の推奨する会社に依存せず働く「会社なしワーキング」の無料講座への案内がこのページの一番下にリンクがありますので、是非登録してみてください(^^
育児休暇を男性が取る場合はいつから?期間や平均は?出産日からいつまで?
育児休暇を男性が取る場合はどのようになるのでしょうか。
まず、期間に関してですが男性の場合は女性と同様に
「子どもが生まれた日(誕生日)」~「子供が1歳の誕生日の前日」まで1年間
習得することができます。
おお!男性も1年間も習得できるとは非常に心強いで制度ですね(^^
育児休暇とはいえこれだけ休めれば十分過ぎるリフレッシュになりますが、
実際に男性の方はどれぐらい育児休暇を習得しているのでしょうか?
平均を見てみましょう!!
育休取得率 2.22%
習得日数5日未満 56.9%
5日~2週間未満 17.8%
1~3ヶ月未満 12.1%
( ゚д゚) ・・・
…当たり前ですが、めちゃめちゃ低いですね。
そういえば会社勤めをしていて今まで男性が育児休暇を取ってるなんて見たことがないです。
やはり男性の育児休暇って取る人が少ないですね。
育児休暇を男性はとりにくい
やはり男性は仕事第一ですからね~
結婚して子供が生まれるのは働き盛りの30代の方が多いと思います。
そういう人たちが…
育児休暇で1年間休みます!
なんて言ったらやはり出世にも響きそうだし、中々取れないのが現状でしょうね。
出世や仕事に響くのは法律では許されない!
…なんて言っても会社内部の話ではそんなこと言ってらませんからね。
いくら法律的にOKでも会社の雰囲気で休みなんて取っていられない…というパターンが殆どだと思います。
ちなみに私は今、独身の30代で育児休暇とは無縁の男ですが、年休を2日連続で取るだけで
「こいつ2日も休むのかとか」思われたりしたら嫌…
もし休みの後に仕事が終わらなかったら気まずい…
等の理由で年休を多めにとるのも躊躇してしまいます。
恐らく育児休暇を習得しようとしている男性の方々は会社での評判や雰囲気で、
取れなにない又は取れても少な目という方が多いと思います。
法律は許しても会社の空気が育児休暇を許してくれない…
何とも理不尽な世の中ですね(;´Д`)
育児休暇中の副業はばれるか?ばれないか?
育児休暇を利用して副業をしてみたい!と思っている方も多いと思います。
でも、会社にバレたら何かしらのペナルティの受けそう…怒られたら怖い…等考えている人もいるかもしれませんね。
私は副業という形で会社に内緒でアフィリエイトをやっていますが、
全く会社にバレていません(^^
なので会社にバレる可能性はほぼ0と言っていいでしょう。
ただ稼いで調子に乗って「〇万円稼いでます!」とかうっかり口にしないように要注意ですね。
育児休暇中の副業で給付金が差し引かれる場合があるので注意
育児休暇中に給付金が支払われますが、副業で稼いだ場合はあまりに稼ぎ過ぎた場合は差し引かれる場合はあるので注意が必要です。
どういう事かというと、下記をご覧ください。
給付金(6ヶ月目まで67%・それ以降50%)
+
賃金収入(副業などで得た収入)=育児休業開始時の月収×80%以下
ということで、育児給付金は6ヶ月目まで67%・それ以降は50%支払われますが、
その中で副業で得た収入が育児休暇の月収×80%以下にならなければいけません。
80%を超える場合はその分を差し引かれる仕組みです。
もし、育児休暇で本格的に稼ぎたいという方はこの点が注意ですね。
育児休暇中に在宅ワーク,在宅勤務はアフィリエイトがオススメ!
育児休暇中に在宅ワークや在宅勤務を望んいる方はアフィリエイトがオススメです。
でも、アフィリエイトってちょっと胡散臭い…
と思う方もいるかもしれませんが、クリック広告という自分のサイトの広告をクリックされると報酬が発生するアフィリエイトはGoogleアドセンスと言ってあのGoogleが運営しています。
主な作業内容としてはブログの記事を書くだけ(もちろんブログの設定やアドセンスの申請など初期作業はありますが)なので、在宅でもしっかり稼げるので魅力ですね(^^
しかしただ記事を書くだけと言ってもやみくもに記事を書くだけでは収益は発生しません。
そこで役立つのが私が作成した「会社なしWorkingBook」と無料メルマガ講座です。
こちらの二つにはサイトの作成方法~稼げる記事の書き方までレクチャーしています。
期間限定で無料でダウンロードできますので、育児休暇中に稼ぎたい!という方はぜひダウンロードしてみてください(^^
育児休暇明けに仕事を退職・辞めたいけどアテがない時の対処法
育児休暇を利用してその間に仕事を辞めたい…
なんていう考えを抱いている方もいると思います。
もしくは育児休暇に馴れてしまい、
育児休暇終わったらもう仕事に戻りたくないな…
という方も。
そんな方はこの育児休暇の休みを利用して会社の力無しで働く方法・技術を身につけませんか?
私の作成した「会社なしWorkingBook」と無料メルマガ講座で会社に依存することなく稼ぐ月10万円稼ぐ方法を伝授しています。
もちろん月10万円では会社を辞めるのは不可能なので、さらにその上の月収100万円…1000万円を目指せるコースも準備しています。
とりあえず月収10万円を目指して会社を辞めて独立するきっかけにしませんか?
会社を辞めてしまえば育児休暇後も我が子のために在宅で「会社なし」で働けて育児をしながら仕事をすることをできます(^^
家にいながら仕事できるって素晴らしいですよね!
会社なしで働くノウハウが知りたいという方は↓の「会社なしWorkingBook」を無料ですので、是非ダウンロードしてみてください!!