今回の手順ではワードプレスのテンプレートの導入方法について説明したいと思います。
テンプレートとはブログの外枠のことです。これによってブログのデザインが設定したテンプレートによって大分変ってきます。
早速、テンプレートを導入してみましょう!!
ワードプレスのテンプレート導入手順
私はいつもテンプレートを利用するときは「JIN」か「simplicity」を利用しているんですが、JINは無料ダウンロードできないので「simplicity」のテンプレート導入手順を説明します。
simplicityは無料ですが、SEO対策がしっかりされたテンプレートですのでアフィエイトをするのに最適なテンプレートです。
simplicityのダウンロードはコチラ
simplicityの後継テーマで「Cocoon」が発表になりました。ですので現在はコクーンを推奨しています。
Cocoonのダウンロードはコチラ
テーマ導入のやり方はsimplicityと変わりません。親テーマと子テーマと二つあるので二つともダウンロード・インストールし子テーマを有効化してください。
まず、ワードプレスの管理画面にログインし、「外観」→「テーマ」をクリック。
テーマ画面が表示されますので「新しいテーマを追加」をクリック。
テーマ追加画面が表示されますので「テーマのアップロード」をクリック。
「ファイル」の追加をクリックします。
パソコンに保存したワードプレスのテーマ(simplicity)を選択しましょう。
こちらのファイルはzipファイルになっていますので、解凍しないのでそのままzipのまま選択しましょう。
zipがよくわからないという方もいると思いますが、サイトからダウンロードした状態でそのまま利用してもらえればOKです。
simplicityのテーマが選択させていることを確認し、「今すぐインストール」をクリック。
インストールが完了したら「有効化」をクリック。これでテーマの有効化が完了です。
お疲れさまでした。
テーマの画面からも有効化をクリックすれば、有効化できます。違うテンプレートにしたいという時はこちらを利用してみましょう。
期間限定ですので、興味があればこちらからダウンロードしてください。
好き:お酒(ビール党)、野球(見る専)、温泉(一人で行くことも)
嫌い:パワハラ上司、飲み会で説教する奴、海藻類
会社なしワーキング管理人のアキと申します。
実際に私は年収270万円の正社員型派遣(特定派遣)の電気技術系エンジニアとして勤めていました。
しかし年収270万円&平気で嘘をつくブラック派遣会社だったため会社を辞めるためにネットビジネスの勉強を開始。
会社から脱出するための知識&収入を得たためブラック派遣会社から脱出し、現在はブログやアフィエイトで月200万円以上の売上を上げることができました。
脳梗塞で倒れた母の介護をしながら悠々自適に暮らしています。
「会社なしワーキング」に興味のある方は是非、私のプロフィールをご覧ください。
自己紹介を見る
期間限定ですので、興味があればこちらからダウンロードしてください。
あなたのクリックが更新の励みになります!
この記事が少しでも役立ったと思ったら、ブログランキングへ
投票頂けるとありがたいです(^^
![[Tags] button-only@2x ワードプレスのテーマテンプレート(Cocoon)導入方法](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1543_1.gif)

