今回はワードプレスで作成したサイトに対して行うべきSEO対策について説明したいと思います。
SEO対策って何?
という方もいると思いますので説明しますが、簡単に言うと検索エンジンに上位表示されるようにする対策です。
検索の上位に表示させることができれるかつ検索件数が多いものであれば、グーグルアドセンスのようなクリック型の広告を設置していた場合、数万のアクセスが期待でき、莫大な収益を生むことができます。
もちろん記事の質等がよくないと検索1位というのは中々取れませんが、事前にやっておくことで検索上位に表示する可能性がアップするので、こちらのSEO対策もワードプレスのサイトを立ち上げたら必ずやっておきましょう(^^
Google検索エンジン登録
新規サイトを立ち上げて初期設定が終わったらGoogle検索エンジンに登録しましょう。
グーグルアドセンスで稼ぐ場合は検索エンジンでの流入が収入の柱になりますので、やり方のも非常に簡単ですので、作業は必ずやっておきましょう。
まず、Googleのsearch Consoleにアクセス。
![[Tags] button-only@2x ワードプレスでサイト開設後に行うべきSEO対策](https://sidebisfree.com/wp-content/uploads/2017/06/SEO対策.jpg)
立ち上げたサイトのURLを入力し、「私はロボットではありません」にチェック入れて、「リクエストを送信」をクリック。
これでGoogle検索エンジンに登録完了です。
ソーシャルブックマーク(はてなブックマーク)の登録
はてなブックマークとはソーシャルブックマークサービスで一番利用者が多いサービスです。
自分がインターネットをしている時に気に入ったサイトやページがあった場合、「お気に入り」「ブックマーク」すると思います。
そうすると次以降は簡単にサイトを訪問することができますね。
ソーシャルブックマークとはそんなブックマークに加えてみんなのでお気に入りを共有できるサービスです。
ソーシャルブックマークも昔は色々あったんですが(Yahoo!ブックマークやバザール等)サービスが終了してしまい、私は新規サイト立ち上げ後ははてなブックマークのみ登録しています。
はてなブックマークに登録することで、SEO効果の高い被リンクやインデックス促進の効果がありますので、新規サイト立ち上げ後は登録しておきましょう。
・はてなブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/
…但し、過去にはてなブックマークに相互リンクしまくり、はてなブックマークで相互ブックマークしまくり、はてなIDを削除されたなんてことを聞いたことがあるので、過度な利用は注意しましょう。
私の場合は新規サイトを立ち上げた後に自分のサイトのURLのみ登録しています。
以上で「ワードプレスでサイト開設後に行うべきSEO対策」は終了です。お疲れ様でした。
![[Tags] button-only@2x ワードプレスでサイト開設後に行うべきSEO対策](http://sidebisfree.com/wp-content/uploads/2019/01/img_visual_02.jpg)
![[Tags] button-only@2x ワードプレスでサイト開設後に行うべきSEO対策](https://sidebisfree.com/wp-content/uploads/2019/12/2019y12m26d_033012104.jpg)
![[Tags] button-only@2x ワードプレスでサイト開設後に行うべきSEO対策](http://sidebisfree.com/wp-content/uploads/2019/01/img_visual_02.jpg)
![[Tags] button-only@2x ワードプレスでサイト開設後に行うべきSEO対策](http://money.blogmura.com/pocketmoney_salaryman/img/pocketmoney_salaryman88_31.gif)
![[Tags] button-only@2x ワードプレスでサイト開設後に行うべきSEO対策](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1543_1.gif)