今回はワードプレスのサイト(ブログ)に関連記事を表示させるプラグインWordPress Related Postsの導入~設定について解説します。
こちらのプラグインを導入することで記事下に関連記事が表示させることができます。
関連記事が表示されることでブログの読者が興味を持った記事にアクセスすることでPVがアップし、収益アップにつながります。
今回の手順でしっかりと導入、設定しておきましょう!!
WORDPRESS RELATED POSTSの導入~設定方法
まずワードプレスの管理画面の左メニューから「プラグイン」→「新規追加」をクリック。
WordPress Related Posts
で検索するとWordPress Related Postsが出てくるので、「今すぐインストール」して「有効化」しましょう。
※上記画像に関しては既にインストールして有効化してあります。
有効化したらワードプレスの管理画面の左メニュー「設定」→「WordPress Related Posts」をクリック。
WordPress Related Postsの設定画面が表示されます。個人的にイジってるのは「Basic settings」のみです。
「Related Posts Title」は関連記事のタイトルになりますので、好きなものを設定しましょう。当ブログでは「関連記事はコチラ」にしています。
「Number of Posts」は表示する関連記事の数になります。当ブログは「8」と設定してますので、8記事表示させています。
私が弄っているのはこのぐらいです。後は自分のブログに必要だと思う設定をしましょう。
これでブログに関連記事が表示させるようになります。
以上で関連記事を表示されるプラグインWordPress Related Postsの導入~設定方法については終了です。お疲れさまでした。
私が仕事終わりに副業ながら月10万円稼いだノウハウが完成しました!
アフィリエイト初心者でも0から学べる35以上のコンテンツであなたは会社の力なしで稼ぐ知識・ノウハウを得ることができます!
下記より
期間限定で全て無料でダウンロードできます(^^
期間限定ですので、興味があれば
こちらからダウンロードしてください。
この記事を書いた人:アキ(会社なしワーカー)
好き:お酒(ビール党)、野球(見る専)、温泉(一人で行くことも)
嫌い:パワハラ上司、飲み会で説教する奴、海藻類
会社なしワーキング管理人のアキと申します。
「親や家族の介護で会社で仕事が難しい…」「ブラック企業過ぎて今の会社が不安…」「上司等の人間関係で会社にいたくない…」
「でも仕事をしたい!」という方のために会社に依存しない会社なしで仕事をする…会社なしワーキングを提案しています。
世の中には家庭の事情や職場の関係で仕事を会社でできない・したくない人が多くいると思います。
しかしインターネットが発達したこの世の中で必ずしも職場に出て働く必要があるでしょうか?
インターネットがあれば職場を持たずに「会社なしワーキング」ができるはず!
実際に私は年収270万円の正社員型派遣(特定派遣)の電気技術系エンジニアとして勤めていました。
しかし年収270万円&平気で嘘をつくブラック派遣会社だったため会社を辞めるためにネットビジネスの勉強を開始。
会社から脱出するための知識&収入を得たためブラック派遣会社から脱出し、脳梗塞で倒れた母の介護をしながら悠々自適に暮らしています。
「会社なしワーキング」に興味のある方は是非、私のプロフィールをご覧ください。
自己紹介を見る
私が仕事終わりに副業ながら月10万円稼いだノウハウが完成しました!
アフィリエイト初心者でも0から学べる35以上のコンテンツであなたは会社の力なしで稼ぐ知識・ノウハウを得ることができます!
下記より
期間限定で全て無料でダウンロードできます(^^
期間限定ですので、興味があれば
こちらからダウンロードしてください。
あなたのクリックが更新の励みになります!
この記事が少しでも役立ったと思ったら、ブログランキングへ
投票頂けるとありがたいです(^^
![[Tags] button-only@2x 関連記事を表示されるプラグインの導入~設定方法(WordPress Related Posts)](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1543_1.gif)