こんにちわ!アキです(^^
本日は頭のおかしい上司にパワハラに近いことをされた時の対処法をまとめてました。
会社の上司が頭おかしい…とお困りの方は是非ご覧ください!
…頭のおかしい上司って意外に多いですよね(;´∀`)
Contents
上司が頭のおかしいと思う時はどんな時か?
上司の頭がおかしいと思う時はどんなときでしょうか?Twitterから上司がおかしいと思う時を探してみました。
仕事愚痴🍡
余裕があるのに「休憩しない」「休みを取らない」事を【自分はよく働いてる】と勘違いするのはやめて欲しい。
さらにそれを【よく働いてるな】と評価する上司は頭おかしい。
んで後からたっぷり休憩して他の作業が遅れたり、無理やり休みをねじ込んで人が足りん事なる。
迷惑なだけ😩
— おだんごさん🍡@「ぬ」のハンカチ (@odango444) June 21, 2019
ありますね~こういう上司。有給とか使う奴は仕事してないと思ってる頭昭和系上司ですね(^^;
令和になった時代でもこんな上司は五万といると思います。
この手の上司は
とりあえず会社にいること = 仕事してる
と勘違いしています。こういう上司は部下の仕事の内容を全然見てない可能性が高いです。
なので遅くいればいるだけあいつは仕事やってると勘違いしてますからね。進捗なんて聞いてこないので、私としてはこういう上司といる時はとりあえず仕事があまりない時でも無駄に残業します。
とりあえず日中で終わる仕事でもダラダラ休憩しながら過ごして、残業時間もダラダラとやって2時間ぐらい残業をして、帰宅。
遅くまでやっているということで、あいつ頑張ってるなと勝手に思ってくれます。
そりゃそうですよね、部下の仕事内容や進捗なんてほとんど知らないわけですから。
逆にこの手の上司は仕事を早く終わらせて定時ぐらいで帰る「余裕だねー」と意味のわからない嫌味を言ってくることがあるので、早めに帰らないの得策です。
本当に頭のおかしい上司とはこのことですね(笑
あと、17時15分が定時なのに21時前に帰る時に「早いですがお先に失礼します」っていう上司頭おかしいと思うわ。仕事が終わらず残ってる時なら話は別。私が感じるのは、慢性的に残業してて早く帰ることが恥ずかしいと思っちゃう中堅の人らって多いなーと。その雰囲気で若手も帰れない。
— まいこ@公務員 (@ma1k0ms) June 20, 2019
こちらも似たようなパターンですね。定時で帰るのはダメという訳のわからないプライドのある上司。
日本人の特有の考えとして始まりの時間はめちゃめちゃ厳しいの終わりの時間はすごいルーズというイメージがあります。
あるスペイン人の方のツイートに15.6万リツイート、38.5万件のいいねがつきました。そのツイートがコチラ。
俺スペイン人だから、1分2分遅れたら「さすがスペイン人」とか「ラテン系は時間守らない」と日本人によく言われますね。日本人は自分は時間を守る1位国だと思ってるけど、日本人はスタート時間しか守らない。5時半に終わる予定会議は7時半までに延長すると、俺にとって5分遅れるより酷いと思ってる。
— Señor Bruns (@758Bruns) August 6, 2018
スタート時間しか守れない日本人…まさにその通りですね。
日本人の場合は1分でも2分でも遅刻したら、ものすごい剣幕で怒られます(^^;
もちろん顧客との待ち合わせなどに対して1分でも遅刻するのはダメかもしれませんが、顧客先でもなく自分の事務所や作業場などで、1分や2分の遅れなど取り戻せるものならこれぐらいの遅刻はいいと思いますけどね~
むしろ「定時より早く来て仕事の準備しろ!」という意味不明な上司もいるので、日本独自の悪しき文化だと思いますね。
それなのに終わりの時間に対してはユルユル。終業のチャイムが鳴っても上司たちは帰る準備もせずパソコンカタカタ…。
「自分はさっさと家に帰りたいのに…これじゃあ帰りにくいなぁ…」
なんて思ったことが、会社勤め恐らく100回以上あったと思います(笑
こちらのスペイン人さんが言う通り、会議なども盛り上がると2時間ぐらい余裕で越えますからね(;´Д`)
15.6万リツイート、38.5万件いいねされているということは皆さん同じようなことを想っているんだと思います。
ま~じで上司に無視されていた期間があるので、だいたい「おっ今日も頭おかしいな」としか思わないんだけど、最近は同僚が「は!?」って顔をするので、あっ今酷いことされてんだな~と認識できるようになってきた
— 銀子 (@nkymgnk) June 21, 2019
そしてこれもひどい上司ですね、部下を無視する上司。仕事というのは1人でするものではなく、チームでするものだと思います。
無視されるとメンタルが持ちませんよね(;´Д`)
私はどちらかというとメンタルが強いほうではないので、このような対応をされてしまうともう仕事が手につかなくなりますね…。
ただこの方は非常にメンタルが強い方みたいです、こんな無視する上司を頭がおかしい奴としか思っていないようです(笑
私もこれぐらい強いメンタルがほしいなぁと思いましたね。何はこれぐらいのメンタルで仕事をしないとやっぱりサラリーマンはもたないと思います。
特に頭のおかしい上司がいる場合は…(笑
糞上司「分からんなら聞け」
↓
新人「これでいいですか?」
糞「自分で考えろ!」
新「???」
↓
新「(自分で考えて)えいやっ」
糞「勝手にやんな!相談しろ!」
新「?????」
↓
新「これやっていいですか?」
糞「いちいち聞いてくんな!」
新「?????????」そら新人辞めるわ。
— 兀突骨 (@gotsutotsukots1) June 14, 2019
これは…新人なら誰しもが通る道ではないでしょうか。
2.6万件のリツイート、6.6万件のいいねがついているということがその証拠だと思います。
「わからないなら聞け!」という割には「自分で考えろ!」と言われたり、「相談しろ!」と言われたから相談したら、「そんなこと聞くな!」と言われたり…
新人や若い人なら1回はぶつかったことがあるのでしょうか。私もこのような感じの道は通ってきた気がしますね。
この手の昭和系上司と今の若い人は本当に合いません。この人も「そら新人辞めるわ。」という通り、私の会社も同じような感じで平成生まれの子は結構な勢いで辞めていきますね(^^;
しかし悲しいことに上司の人たちはこのことに対してPDCAが回せません。
PDCAというのは下記図のように
引用元:営業ラボ
計画を立てる → 計画を実行する → 行動を評価する → 改善して次に繋げる
をループさせてよりよいものにするというものです。
こういう上司の場合は、上記のように新人が自分の傲慢な態度で辞めたことに対して
- なぜ辞めたのか?
- 自分の対応に問題はなかったか?
- 強く当たりすぎてしまった、相談にのらなかった
- 次はこのようなことはないよう対応の仕方を変えよう
と上記のようなPDCAを回さなければいけないんですが、新人が辞めたことに対して
「最近若い奴は根性がない」、「辞めるなら最初から入ってくるな」等々…
その新人個人のせいにして全くPDCAを回していないんですよね。ですので、最近の若い人たちが仕事を辞めるかと問題に関して全く反省点がなくそのまま過ごすため、新人が辞めてしまうという負のスパイラルが止められません。
頭のおかしい上司はパラハラ上司
頭のおかしい上司は大半がパワハラ上司です。パワハラの定義を見てもらえばすぐわかると思います。
職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内での優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいいます。
引用元:あらゆる職場応援団
無視することや自分の意に反することで怒ることは精神的にかなり苦痛ですよね。
つまり頭のおかしい上司はパワハラ上司といえます。
そんな頭のおかしい人への対処法を次の項目で説明します。
頭のおかしいパラハラ上司の対処法
頭のおかしい上司に対する対処法をまとめてみました。頭のおかしい上司のせいで自分まで頭がおかしくなりそうな方は是非ご覧ください。
上司がなぜそんな頭がおかしくなっているのか考察
上司がなぜそんなに頭になっているか冷静になって考えましょう。
恐らく元々こんな感じでなったのではなく、後天的になった可能性が高いです。
私の会社にも頭のおかしいと感じる上司がいるんですが、私が考察する上司が頭が理由はコチラ。
- 元々はブラック企業ではなかった時期に今の会社に社長に拾われた
- そんな会社で社長に毒されすっかり社畜に
- そして会社はブラックへ
- しかしもう社畜になっているので、元に戻るできない
- 結果・頭のおかしい上司へ
こんな感じですね。私の勤める会社は30代半ばで年収270円の相当なブラック企業なんですが、その上司は未だに自分の会社を普通の会社だと思っています。
それは会社がまだ活発でブラックになる前に雇われ、社長への忠誠心や恩義からこうなったんだなと考えられます。
それから会社はどんどんブラック企業化…しかし、もう洗脳状態で会社がおかしいと感じず頭のおかしい上司になった…こんな感じですね。
会社のおかしい状況が理解できない・認めようとしないため自分まで頭がおかしくなってしまった…頭のおかしい上司ですが、ちょっと可哀そうに感じになりますね。
とりあえず文句を言わずに従っておく
頭のおかしい上司は部下が何を言っても聞き入れてもらえません。言うだけ無駄なので素直に従っておきましょう。
ここで下手げに反発すると、「お前のそういうところがダメだ!」という訳のわからない説教が始まりますからね(^^;
人のことをどうこう言う前にあなた自身がどうにかしたほうが、いいと思うんですがそんなことを言ったらさらにめんどくさいことになります。
会社にいる間はこの頭のおかしい上司の言うことはほいほい聞いておきましょう。
会社の相談窓口・労働基準局等の第三者に相談する
頭のおかしい上司に何を言っても頭がおかしいので聞き入ってもらえません。
なので、こういう時は会社の相談窓口やはたまた労働基準局などに報告して相談に乗ってもらうのが、いいでしょう。
もし身近に親身に相談に乗ってくれる上司や同僚や友達なんかがいたらそちらに相談してみるのも手でですね。
会社のというのは広く見えて実に狭いコミュニティなんです。会社では当たり前だと思っていたことを、会社外の第三者に相談すると「それはおかしい!」と言われることもありますからね(^^;
第三者に相談することが大切だと思います。
転職・退職を考える
頭のおかしいと感じる上司がいるということは会社自体が頭おかしい状態になっている可能性が高いです。
そういう場合は退職や転職を考えましょう。頭のおかしい上司や会社につき合って自分まで洗脳チックに頭がおかしくなっては元も子もありません。
そうなる前に転職や退職を考えましょう。
頭のおかしい上司に人生を狂わされる必要はありません。1回きりの人生は自分の納得のいくものにしましょう!
会社なしで働いてみる【フリーランスとして働く】
頭のおかしい上司がいて会社にいたくないならいっそのこと会社なしで働いてみませんか?
今の時代インターネットが発達し、会社に所属せずに収入を得る方法がいくらでもあります。
わざわざ頭のおかしい上司や会社に依存して働く必要はありません。
私も頭のおかしい上司に長年悩まされ来ましたが、フリーランスとして一人で稼げる自信がついのたで近々会社を退職予定です(^^
私が会社に依存しない収入を得た具体的な方法については↓の「会社なしWorkingBook」とメルマガ講座にて公開しています。
現在期間限定で無料ですので、是非手に取ってみてください。
あなたも頭のおかしい上司から脱出して自由に生活を手に入れましょう!!